トップページ > 死亡・後遺症事故以外の方お問い合わせ > ご存知ですか?弁護士費用特約

ご存知ですか?弁護士費用特約

当事務所は弁護士費用特約に対応しております。

あなたの交通事故の弁護士費用が無料になるかも知れません!

  • これまで弁護士に頼むことが難しかった少額の案件でも訴訟が可能!
  • もう泣き寝入りする必要はありません!
  • 小さなトラブルでもきめ細やかで充実した最高の法的サービスが受けられます!

相談料もかかりません!

急いでお手持ちの保険をご確認ください!

自分が弁護士費用特約に入っているかどうかわからない方
▼いますぐお電話▼
フリーダイヤル:0800-919-7867(クイック悩むな)


弁護士費用特約の仕組み

LACLACとは、リーガル・アクセス・センターの略称で、日本弁護士連合会が、被害事故に遭われた方々の救済を目的として設立した組織のことです。

自動車保険がLACと提携するものであった場合、下図のような、LAC所定の流れにより弁護士サービスが提供されることになります。

まず、事故にあった保険加入者が保険会社に連絡を取ります(1)。

そうすると、保険会社からLACに弁護士の紹介依頼が行われ(2)、LACの選任した弁護士が(3)、直接事件を受任することになります(4)。

その後の報酬の支払は全て弁護士と保険会社との間で行われますので、保険加入者が費用の心配をする必要はありません。

もちろん、LACの紹介を受けることなく、保険加入者が直接指定した弁護士に依頼することも可能です。


参考:日本弁護士連合会HP
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/legal_aid/data/kenrihogo_leaf.pdf


LAC以外(東京海上日動など)

LACと協定を結んでいない保険会社もあります。そのような場合、保険会社ごとに弁護士費用が支払われるまでの手続が異なるので、十分注意する必要があります。

例えば、東京海上日動の弁護士費用特約では、弁護士への相談前にあらかじめ保険会社に連絡しないと、保険金の支払を受けられなくなる場合もあるようです。

内容がよくわからない!無料で相談できるのかわからない!
▼いますぐお電話▼
フリーダイヤル:0800-919-7867(クイック悩むな)


ほとんど使われていない弁護士費用特約・・・

実は、日本ではまだほとんど弁護士費用特約が使われていません。驚くべきことに、自動車保険の契約件数に占める弁護士費用特約の利用割合は、わずか0.05パーセントであると言われています。これは、保険加入者がこの特約を付けていることを知らない、あるいは忘れているというのが大きな原因です。なぜこのようなことが起こってしまうかというと、弁護士費用特約は、自動車保険を契約する際、契約書の特約欄の一つにチェックを入れる方法で契約されることが多く、契約者がその存在を意識するきっかけがないためです。せっかく無料で弁護士のサービスを受けることのできる特約が付いているのに、これを使わずに終わってしまうというのは、非常にもったいない事です。

■弁護士費用特約が使えるケースについて

思いもよらないケースで特約が使える場合があります。例えば、Aさん所有の自動車に特約が付いているとして、Aさんの息子B君が隣人Cさんから借りた車を運転中に事故に遭い、同乗していたB君の友人Dさんが怪我をしたとします。保険会社の約款によっては、この場合のDさんが、Aさんの保険を使えることがあるのです。友人の父親が加入している保険を、友人家の車に乗っていた場合でないのに利用できるというのは、なかなか想像しにくいと思います。Dさんのような方は、弁護士費用特約の利用を思いつくことなく、加害者への請求をあきらめてしまうことも多いでしょう。

■ご不明な場合は当事務所まで!弁護士による無料診断を実施中です。

特約が利用できるのかどうかが分からず泣き寝入りすることはありません。ご自身の保険に弁護士費用特約が付いているのか、あるいはご自身の事故に他者の特約が使えないか、疑問に思われた場合は是非当事務所までお問い合わせ下さい!


少額の事件でも、安心して弁護士に頼むことができます。

従来、死亡や重い障害等が発生しない、いわゆる少額の事件については、費用倒れになることが多いために弁護士から敬遠され、なかなか頼むことができなかったという現実がありました。しかしながら、弁護士費用特約を利用すれば、費用については保険会社から確実に確保できるため、少額事件でも弁護士業務として成り立つようになっています。当事務所では、弁護士費用特約に対応している事件については、請求額の大小を問わず受任致します。怪我の程度が軽微である等の理由で、請求を迷われている方は、是非当事務所までご相談下さい!

お問い合わせ、無料相談
▼いますぐお電話▼
フリーダイヤル:0800-919-7867(クイック悩むな)


弁護士費用特約FAQ

Q:保障される弁護士費用額に上限はないのでしょうか?

A:上限は最高300万円までです。上限の範囲内に収まる事件がほとんどですので、弁護士費用特約がある場合、弁護士費用は実質無料です。

Q:弁護士費用特約を利用した場合、保険のノンフリート等級が変わることがありますか?

A:保険会社にもよりますが、基本的には、弁護士費用特約を利用してもノーカウント事故扱いとなるために、等級は変わらず、次回以降の保険料が上がることはありません。

お問い合わせはお気軽に! フリーダイヤル:0800-919-7867 お問い合わせフォーム

まずはお気軽にお問い合わせ

フリーダイヤル:0800-919-7867

お問い合わせフォーム

死亡事故・後遺症以外の被害者の方のお問い合わせはこちらへ

─ 事例紹介 ─

事例1:
被害者が信号機のない交差点を自転車で横断しようとしたところ、右折しながら侵入してきた加害者が運転する自動車と衝突。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例2:
被害者(3歳・女性)は、母親に連れられて自宅マンションに隣接する駐車場において遊んでいたところ、駐車場に侵入してきた自動車の前輪及び後輪に轢過された。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例3:
被害者(17歳・男性)は、原動機付自転車で信号機により交通整理が行われている交差点に赤色信号で侵入したところ、青色信号にしたがって直進してきた加害者が運転する自動車と衝突した。なお、被害者は、ヘルメットの着用をしていなかった。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例4:
被害者(52歳・男性)は、原動機付自転車で信号機により交通整理が行われている交差点を青色信号に従って直進侵入したところ、加害者が対向車線から自動車を右折させたため衝突した。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例5:
被害者(12歳・女性)は、横断歩道を歩行中、加害者が運転する自動車に衝突された。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例6:
被害者(17歳・男性)は、自転車を運転し、横断歩道のない道路横断中、大幅に速度を超過した加害者が運転する自動車に衝突された。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例7:
被害者(32歳・男性)は、自動二輪車を運転し、信号機により交通整理が行われていない交差点に進入したところ、加害者が運転する自動車と出会い頭で衝突した。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例8:
被害者(27歳・男性)は、自動車を運転していたところ、対向車線をはみ出してきた自動車と衝突
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例9:
被害者は、停止信号により自動車を停止したところ、前方を注視していなかった加害者が運転する自動車に追突された。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る

事例10:
被害者(61歳)は普通乗用自動車を運転中、カーブにさしかかったところ、対向してきた加害者車両がセンターラインを超えてきたため正面衝突した。
・受傷の程度は?
・保険会社の主張は?
・解決方法は?

詳細を見る